#とうらぶ男子

男が刀剣乱舞にはまった。ゲームをきっかけに博物館へ刀剣を見に行ったり、関連する土地に足を運んでみたり

2016-01-01から1年間の記事一覧

土方歳三資料館で和泉守兼定を見て刀剣も手にする講座に参加した

このブログを書き始める前に刀剣乱舞きっかけで真っ先に行っていた土方歳三資料館。 まだ、刀剣の見始めのときでしたが和泉守兼定の拵がオシャレだったのを覚えています。 今回はその資料館で再び兼さんを見て、同刀匠の刀を手にしたレポートになります! 一…

刀剣博物館で明石国行と刃文特集を2回見てきたのでまとめてみた

この1年で5回は行っている刀剣博物館さん。 せっかくの刃文別の展示だったので気になった刀剣を中心にまとめました。 あと、明石国行についてちょっとだけ調べてみました。 一言レポート 今日は刀剣博物館。明石国行をようやく見れた。刃文の違い特集だった…

トーハクで童子切安綱を見てきたので調べてみた

今回はいつものトーハク。 せっかくの天下五剣なのでと、逸話を事前に調べてから実物を見てきました。 2回見たので、手持ちの資料や情報をもとに一度まとめてみました。 童子切安綱 太刀 銘安綱(名物童子切安綱) - e国宝 特徴 鎬造(しのぎづくり) 庵棟(…

能装束の歴史が知りたくてトーハクと能楽師さんのイベントに行ってみた

トーハクによってから、能楽師さんのトークイベントに参加してきました。 能装束のデザインや歴史を紐解く話から最先端の情報を聞くことができて楽しかったです。 また、当たり前のように刀剣乱舞の話題が出てきて思わずニヤリ。 今回はそのレポートです。 …

水戸の梅まつり×刀剣乱舞-ONLINE-×徳川ミュージアム『水戸の武』周遊イベントを全力で楽しんできた

今回の遠征は2回目の水戸です。 半年ぶりに燭台切光忠に会いに行きたくてこの地を堪能してきました。 1日でコラボのポストカード対象すべてをまわるハードスケジュールは達成感があって楽しかったです。 まとめ 徳川ミュージアム、 茨城県立歴史館、 常磐神…

堀川国広のルーツが知りたくて足利市立美術館を中心に観光してみた

私の初期刀は山姥切国広。つまり、写し作刀者の堀川國廣の歴史が大変気になるわけです。 それなのに、調べてもイマイチこの人のことがわからない。 そこで、今回栃木県足利市で、その謎に少しだけふれてみることにしました。 まとめ 短刀 銘 日州住信濃守國…

へし切長谷部と日本号に会いに福岡市博物館を中心に観光した話

今回の遠征は福岡県です。 とうらぶ界隈でも一二を争う人気の長谷部こと、へし切り長谷部。 そして、日本号。この豪華な顔ぶれを見るために福岡市博物館を中心に観光してきました。 まとめ 長谷部は皆焼が見事な凛々しい刀だった。さすが国宝。 日本号は圧倒…

ふくやま美術館で念願の江雪左文字を見てきた

今回の遠征は広島県です。 三が日に厳島神社に行ったあとに福山で宿泊して朝一で念願の江雪左文字を見てきました。 同日展示の3口との遠征レポートになります。 まとめ 江雪左文字は地鉄の黒さが際立つ儚さを感じさせる魅力あり 展示された刀剣3口はどれもす…