#とうらぶ男子

男が刀剣乱舞にはまった。ゲームをきっかけに博物館へ刀剣を見に行ったり、関連する土地に足を運んでみたり

鯰尾藤四郎を見に徳川美術館に行ってきた

今回は、鯰尾藤四郎を見るためだけに名古屋の徳川美術館に行ってきました。
企画展は2015年9月13日までやっていますので、移動方法や時間などをご参考に旅行記を残しておきます。

まとめ

企画展で尾張徳川家に伝来した家康の遺産を見ることができる

没後400年 徳川家康-天下人の遺産- 徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念夏季特別展 | 特別展・企画展 | 展示 | 名古屋・徳川美術館
会期:平成27年8月1日(土)~9月13日(日)

この企画展が今回の目玉です。

meitou.info

この中に刀剣や徳川伝来の珍しい品が納められているわけですね。
リンク先の展示品作品リストを見ただけでも、実に204点もの品が並んでいます。
この期間に、そのほとんどを見ることができるのです。すごい。

おしらせにも充実したラインナップがそこに
最新情報 | 名古屋・徳川美術館


さて、今回は準備もそこそこに強攻策でいきなり名古屋に行くことにしました!
本来はふつうに1泊したほうがよいですね!ほんとそう思います。

前日から移動して当日には名古屋へ

今回は夜に移動して朝から開館時間にあわせて移動することにしました。
たまたま、東京-大垣間を走る「ムーンライトながら」が走っていたので利用しました。
夜行バスに乗るノリだとおもっていだければ

ムーライトながら

  • 在来線でのんびりと東京から大垣に向かうので名古屋へ途中下車できます
  • この場合、夜の23:00頃に乗って、なんと朝の5:30頃には名古屋に着くのです。早い。
  • バスや電車の長時間の移動は、 マスクがあると湿度の面で安心 です。

徳川美術館が開館する10:00までにやったこと

  • 夜行バスを使う人の参考になれば と思い、朝の過ごし方でも記録しておきます

ドニチエコきっぷを買う

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.htmlwww.kotsu.city.nagoya.jp

あらかじめ買っておいて正解でした。市バスに地下鉄に大活躍でした
ただし、JRには使えないのでJR中心のかたは買わなくても大丈夫でしょう。

JR名古屋駅到着から購入場所を探すとわかりにくいのが注意です。
地下におりて地下鉄の券売機で買うとよいでしょう。
1日券は平日用もありますよ。

徳川美術館が開館するまでにモーニング

  • 名古屋といえばモーニング。7:00から空く店がたくさんあります。
  • こちらのサイトが参考になると思います。
  • 名古屋駅周辺が移動が少なくていいと思いますが、私は隣駅のこちらを選びました。

tabelog.com

ココットがやさしい味でコーヒーもおいしかったです。
カフェで本を読む時間が好きなのでこの店でのんびり過ごすことができました。

市バスで名古屋駅から最寄り駅へ

  • JR駅から徳川美術館行きのバスまで意外と距離があるのが注意
  • 2番になります。こちらですね。

f:id:poponainai:20150826224129p:plain

  • バスは15分おきに出発のようでした。
  • 予定では20分と聞いていましたが、感覚としては約30分はかかりましたね。

徳川美術館に到着

  • 余裕を持って行きましたが、朝から人が多かったです
  • ただ、老若男女といった感じで審神者が偏って多いという感じではなかったですね。

展示は最高でした

  • 10:00開演から14:00までずっといましたが、最高でした。
  • 時間が全然足りないと思います。一泊することをおすすめします。
  • 私のように1日でまわれますが、体力がもたないですね。

徳川美術館の企画展も通常展示もすばらしい

  • 企画展だけでなく通常展示も普段みることができない尾張徳川家の品が見れて満足。
  • 戦国時代の有名な武将たちの書状がたくさん見れて貴重でした。難しくて読めないですけどね。
  • 関ヶ原の戦いの有名な屏風や三方ヶ原の戦いの戦役画像などあっ!となる楽しみがありました。
  • この展示で一番びっくりして気に入ったのが 65 後水尾院東照宮三十三回忌奉納歌 。神業。

刀剣たち

  • 鯰尾藤四郎はスキがないきれいさだなーと感じました。
  • 長光作の国宝はすばらしかった。太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光これは何度も見ましたね。
  • 個人的には、無名一文字がカッコ良かったです。ぐっとくるものがありました。
  • 山姥切の本歌とは名乗ってないそうですが、長義作は、めちゃくちゃ好みでしたね。うぶ茎を見て改めて長さが伝わります。
  • 合作の 太刀 光忠 守家造 は見ごたえありました。
  • 南泉一文字も何度も見ました。意識してなかったのですが、一文字派はけっこう好きかも。
  • 庖丁正宗は、裏から光をとおして透かし彫 を確認できるので背面をしゃがんでのぞきこむことをオススメします
  • 来 孫太郎は、歴史的に貴重な銘のとして見ておきたかった一振りでした。
  • 越前康継という偉大な刀工を知ることができてよかったです。その作も南部鉄製を見ることができます。鯰尾藤四郎も初代康継の再刃のようですよ。

他にもたくさんありますが、書ききれないです。是非、見に行ってください!

※ 2016年1月に見直して思い出しましたが、 物吉貞宗も実はこのときに見ていたのでした。

図録を購入して二周目

  • 一周するのに3時間はかかりました。もっと時間がほしいと思いました。
  • 体力的に厳しかったので1時間かけて刀剣を中心に周りました。人も多すぎずじっくり。
  • 物販コーナーは充実していましたよ

そのまま近くの徳川園へ

愛知県名古屋市の日本庭園 徳川園

日本庭園。いいですよね。私が行った時は暑くて大変でしたが、秋の涼しさを感じながら歩くと楽しいかと思います

帰りは電車ではなくバスを使いましょう

  • 最寄り駅は大曽根駅。徒歩10分。遠かったです。帰りもバスを使えばよかったなーと思いました。
  • JRと名鉄線とののりばが微妙に分かれているので少し迷いますね

このまま、違う目的地に行く場合は利用するのもありかと思います。
私は、JRを使うことになりその足で熱田神宮へ向かいました。

熱田神宮の宝物館にも刀剣があります

www.atsutajingu.or.jp

  • 最寄り駅からすぐですが、とても広いです。
  • 今回は宝物館目的でしたのですが、もっと境内をぐるぐると歩きたかったですね。
  • 宝物館も大変すばらしい刀剣が並んでいました。解説がとても充実しています。
  • 審神者かな?って人がけっこういたように思います。

刀剣がおもったよりたくさんあり、じっくり見ることができたのが満足です。
図録も販売していて、これがとてもよくカラー写真が充実していて一冊買いました。

f:id:poponainai:20150827235645j:plain:w400

上記は、「熱田神宮の宝刀 ~鑑賞のしおり~」 です。ここでしか買えない!のかな?
あらかじめ、公式HPでチェックしておくとよいですね。

刊行物 | 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 | 熱田神宮

へとへとになりながら帰路

17:00頃にはへとへと。名古屋名物の味噌カツを食べてお腹も満たしたあとは、帰りの新幹線で泥のように眠りながら帰りました。

おわりに

今回は徳川美術館に行ったのですが、行ってよかったと思える充実した内容でした。
心残りは、一泊しておけば体力持ちつつ余裕をもって行動できるなと感じましたね
ふつうに徳川美術館に行く人は、1日だとハードスケジュールだということをここで主張したいです!

オチ

  • 行ったこの日に徳川美術館Twitterをはじめたというのを帰りの新幹線で知ってちょっとおもしろかったです。

私が、徳川美術館からちょうど出た時にツイートされているようでした。