#とうらぶ男子

男が刀剣乱舞にはまった。ゲームをきっかけに博物館へ刀剣を見に行ったり、関連する土地に足を運んでみたり

前田藤四郎を見に訪れた金沢で加賀百万石の城下町を歩き倒してみた

今回は、二泊三日の金沢遠征編です。
いつか行きたいと願ったこの土地で贅沢旅行をしてみました。
行った場所の感想をひたすら並べてみます!

一言レポート


まとめ

  • 前田藤四郎は今まで見た吉光の作の中でも抜群の出来だった
  • 金沢市内は徒歩の範囲内で巡れる場所が密集しているので観光地として移動が優しい
  • 食べてよし見てよし歩いてよしですが、合計50000歩以上歩いたレポートです。一部を参考に。

石川県立美術館前田藤四郎を53年ぶりに展示

公式情報より。


去年は天下五剣の大典太光世も展示していた県立美術館で前田育徳会所蔵の吉光の作の公開展示となりました。

名物前田藤四郎と甲冑・陣羽織

公式ホームページより、以下引用。7/18まで。

開催日時
2016年5月19日(木) ― 2016年7月18日(月)
9:30 ― 18:00(入場は17:30まで)

出品目録はこちら(PDF)他の展示もやっているので、日にちを確認するとよいです。

どうやっていくの?

金沢へ行くしかない!
金沢駅からは直線距離で3km弱なので、金沢の土地を観光しつつまわりましょう。
というわけで、実際に金沢へ言った情報を以下、まとめます。

また、混んでいるわけではないので、タイミングのあう時間帯に行くことがなによりオススメです。

前田くんと金沢観光しましょうマップ

前田君が金沢のオススメを紹介。
地図とつぶやきを見れば遠征に必要なポイントはすべておさえることができるでしょう。
実際に金沢観光を体験したツイートはハッシュタグをつけて、togetterでまとめられています

www.google.com

他には、かなざわまちなびというエリアごとの細かい地図と案内もオススメです。


私の金沢旅行

私の満喫方法をまとめていきます。一部参考に、自分なりのルートをつくるといいですね。
金沢駅スタートで西と東へ半周するルート目安だと、5km弱で主要施設まわりながら歩けるレベルです。
徒歩で大体まわれて、自転車で範囲が広がります。バスは行く場所が決まっている人向き。

観光で訪れた場所

施設中心です。お食事等の補足は続きを。

種類 施設名 料金 開館時間 目安時間 オススメと感想
神社 尾山神社 無料 9:00-18:00(授与所) 30分 夜の景観と御朱印がオススメ。と夜20:00でも境内OK
尾崎神社 無料 宮司さんがいれば 15分 ついでによれる神社。隠れスポット。
石浦神社 無料 9:00-16:00 20分 個性的。キャラクターがいる。 県立美術館と21世紀美術館のあいだ。
金澤神社 無料 9:00御朱印頂く 30分 県立美術館前。金沢の地名発祥の地とされる金城霊沢の御堂が
施設 石川県立美術館 360円
割引有
9:30-18:00 1時間 前田藤四郎展示。今回のメイン。中のカフェのケーキ最高。
金沢21世紀美術館 無料
310円
1000円
割引有
ゾーン次第 無料40分。展覧会1.5時間 めちゃくちゃ広い。無料でも楽しめるが、プールを下から見るなら有料(360円の)
金沢能楽美術館 10:00-18:00 300円 30分 こぢんまり。能楽好き向け。能装束と能面体験できます(してない)。
前田土佐守家資料館 300円
割引有
9:00-16:30 40分 歴史好き専用。加賀藩関連の濃い話を知りたい方向け
武家屋敷跡 野村家 500円 9:30-17:30 45分 別料金で抹茶と茶菓子は茶室で。300円。すばらしい庭園と共にほっこり。
金沢市足軽資料館 無料 9:30-17:00 20分 足軽屋敷2棟を移築再現したところ。寄り道。
お食事 ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA 予算:1000円 県立美術館内の時間 30分 ケーキがとにかくおいしい。県立美術館よるなら是非
お土産 茶菓工房たろう 予算:1000円 9:00-18:00 15分 武家屋敷跡 野村家のお隣です。お土産にいいですよー。
兼六園 兼六園 310円 7:00-18:00 1時間 歩こうと思えばいくらでも歩ける日本三庭園の一つ。
成巽閣(せいそんかく) 700円 9:00-17:00 40分 建物としては一番すすめたいのですが、700円。写真はお庭までOK。

※ 情報は2016年7月現在です。
※ 季節にあわせて時間が変わったり料金も割引の有無で変わったりするのでご注意
※ 閉館時間は大体どの施設も30分前には入場制限かかります。

神社

金澤神社がオススメ。

金澤神社

f:id:poponainai:20160702161734j:plain:w600

お水取りのお水が大変おいしいおちつく神社です。
神社らしい神社で、気持ちがおだやかになりますね。
兼六園とつながる場所、県立美術館のお向かいという好立地な場所です。

尾山神社

f:id:poponainai:20160702162006j:plain:w600

Instagramの写真がステキですね。
神社のステンドグラスが特徴的で夕方の光も闇夜の光もキレイに照らし返してくれます。
御朱印もおみくじもこっているところなので参拝すると楽しい気持ちになれますね。

尾崎神社

f:id:poponainai:20160702162019j:plain:w600

規模は小さいですが、ついでによれる場所にあるのと赤い社殿はご立派でした。
宮司さんがたまたまいるときだったので、御朱印をいただきつつお話することができました。
話しかけてくれたり観光について丁寧に教えてくれたりと親切でした。

石浦神社

f:id:poponainai:20160702162122j:plain:w600

マスコットキャラクターが大変かわいらしく、境内の逆さ狛犬もよいですね。
御朱印もステキですが、ドット柄のお守りも大変かわいらしいと思います。
カラフルなイメージのある神社ですね。


施設

武家屋敷跡 野村家が個人的には好きですね。

石川県立美術館

ここが、今回の展示の目当て。名物 前田藤四郎です。
さらに、最近、本物とわかった刀絵図まで!
それ以外の展示品もすばらしく、さらにはミュージアムカフェのケーキが絶品なんです。

金沢21世紀美術館

f:id:poponainai:20160702163730p:plain:w600

浅い円柱の形をした建物の中にはいると巨大な展示空間。
近代の作家さんらが彩る作品の数々に圧倒されます。
中でも地上と地下の両方からみることができるレアンドロ・エルリッヒのスイミング・プールが有名ですね。

ここは、展示空間が変わっていて無料と通常と特別展示といった選択肢。
外と中をぐるっと周るだけでもその空間は楽しめます。
プールを見たければ上からは無料。下に進むには通常展示となりますね。

金沢能楽美術館

加賀は大変、能楽の歴史を大事にされている地になります。
こちらは、1Fの展示室は写真撮影OKで、能面や能装束体験をすることもできます。
2Fの特別展示は10周年記念で、能管の人間国宝の藤田大五郎さんの特集がやっていましたね。

f:id:poponainai:20160702162318j:plain:w400

私は、図録の刀剣と能が目的でした。小鍛治特集(漫画つき)がありがたいです。
金沢もお能が根強く続いてる地域。
大名が栄えたところ、御三家とくに名古屋には能楽の関連が多いそうで。旅ならではの気づきです。

前田土佐守家資料館

f:id:poponainai:20160702162346j:plain:w600

前田土佐守家は、利家と松の次男の利政からつながる加賀藩の重臣(加賀八家)の家柄となります。
代々伝わる歴代の品々や手紙などが今回は展示されておりました。
古文書の現代語訳の無料冊子が素晴らしくお手紙好きにはうれしい展示でしたね。

武家屋敷跡 野村家

f:id:poponainai:20160702162504p:plain:w600

f:id:poponainai:20160702162520j:plain:w600

こちらも、前田利家に関わる代から明治の廃藩まで続いた由緒あるお屋敷になります。

f:id:poponainai:20160702175844j:plain:w600

立派な建物とお庭を観覧することができ、茶室では抹茶と美味しい茶菓子をいただくこともできます。
写真は取り放題で加州清光作刀の脇差も展示されています。

金沢市足軽資料館

f:id:poponainai:20160702171004j:plain
無料。二つある足軽屋敷に入ることができます。
生活を感じることができてちょっとよれるなら訪れてもいいかと。
江戸時代の足軽は下っ端の扱いだったのがよくわかる展示。それでも加賀藩は一戸建て。


兼六園

f:id:poponainai:20160702163236j:plain

説明不用。日本三名園の一つ。加賀100万石の景色そのものです。
地図を見つつ、自分なりのルートを歩くとよいと思います。
ちょっと、有料施設が多いですね。ご予算にあわせて。

成巽閣(せいそんかく)

f:id:poponainai:20160702163850j:plain:w600

兼六園内にある加賀前田家の奥方の御殿です。
写真撮影はお庭だけですが、この2階がすごかった。
入場料が700円とお高めなのが注意です。割引併用対象もあるのでご活用できます。

金沢城・兼六園四季物語 夏の段 ~ホタル舞う名園散策

無料で夜の兼六園を散策することができる蛍観測ツアーです。
休憩なしに30分ほど園内を歩きながらポイントの蛍を見つけます。
もちろん、見れないこともあるので雨の日はさけたほうが無難ですが、私は見ることができましたね。


お食事

近江町市場でつるんといただいた生牡蠣が思い出深いです。

金沢の台所 - 近江町市場

f:id:poponainai:20160702164412j:plain:w400

安い!活気ある市場ですが、型苦しくなく気さくな雰囲気。
16:30頃であれば、その日の魚のたたき売り(ほとんど半額)。

f:id:poponainai:20160702163941j:plain:w400

お昼頃であれば、海鮮丼の店や生牡蠣をその場で食べることができる場所もあります。

カレーのチャンピオン 近江町店

f:id:poponainai:20160702164410j:plain:w400

金沢B級グルメのカレーが食べたくて。
一番小さいのでも440円なので小腹いれて近江市場なんていかがでしょうか?私はそうしました。

いたる本店

f:id:poponainai:20160702164413j:plain:w400

金沢でお魚を食べるならここといったお店でした。
お値段はそれなりですが、新鮮なお魚に舌鼓を打ちます。
予約必須ですが、一人ならカウンターですっと入れました。

お昼は、のど黒めし本舗 いたるもありますね。

ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA

ケーキですよ。ケーキ。県立美術館内ですが、大変ステキなカフェです。
紅茶も2,3杯分の量なのですが、ケーキセットはないです。
県立美術館のチケットをみせると、飲み物は200円引きです。

ひらみぱん

f:id:poponainai:20160702164621j:plain:w400

尾山神社近くですね。
ビストロでランチとディナーで変化しますが、おいしそうなパンが売っています。
スコーンをいただきましたが、おいしかったです。

おでん 高砂(たかさご)

f:id:poponainai:20160702164808j:plain:w400
f:id:poponainai:20160702164809j:plain:w400

値段書いて無くてドキドキしますが、ふつうの飲み屋さんでした。
有名な金沢おでんで雨に濡れた体を温めることができたのでほっこり。

f:id:poponainai:20160702164811j:plain:w300


お土産

武家屋敷隣のたろうさん一択。

茶菓工房たろう

武家屋敷跡 野村家のおとなり。
お抹茶を頂いた時についてきた茶菓子の地の香を販売しています。
かわいらしいもりの音なども味見しながら選ぶことができ、おみやげにピッタリなお店です。

黒門小路

おみやげにどうぞですね。近江市場から近いです。
お土産の集合体みたいな場所ですが、閉まるのが気持ち早いかも。


東山ひがし茶屋街

f:id:poponainai:20160702165359j:plain:w600
お昼におやつにお土産に。観光場所としてステキなところだと思います。

金澤烏鶏庵 東山店 (うけいあん)

f:id:poponainai:20160702165157j:plain:w400
ソフトクリームが濃厚でおいしいですが、おなかいっぱいになるのとなかなかのお値段500円!
金箔つけて700円です。
他に食べたいものがたくさんある人は注意かな。

きんつば 中田屋

東山店に行ってきました。
おいしかったです。お土産によいのと、包装が鐔マークで刀剣遠征向けですね。

fluffy | 金沢・ひがし茶屋街パンケーキカフェ『フラッフィー』

パンケーキを食べたい方はここかも。
おなかいっぱいで入るのは断念でしたのですが、いい雰囲気の入り口でした。

他にもたくさんあるのですが、フィーリングで入っていいと思います。


金沢城公園

無料。中の施設もほとんど無料です。
広い。お城定番で迷います。体力のある人向け。ここで消耗すると他まわれないですね。

玉泉院丸庭園

こちらは夜のライトアップに訪れました。
石垣に囲まれた庭園を今風のライトアップで彩る時間が日没後行われます。
夏はホタルの産卵期のために街灯が暗くなっているのが注意ですね。

金沢城石垣巡り

これが地味にすごい!ちゃんと周回経路があります。
何気なく、公園から県立美術館を目指すとそのルートに出会いました。
これ、個人的にはめちゃくちゃ好きなスポットなんですが、お城好きじゃないと伝わらない系ですね。

菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓|金沢城公園

f:id:poponainai:20160702170138j:plain:w600
f:id:poponainai:20160702170137j:plain:w600

想像以上に広いです。圧倒されます。あと建物の中の風が涼しくて心地よい。
ここで、うっかり体力を消耗する人が多数いると思います。上って降りての繰り返し!

お得情報

兼六園プラスワン利用券

f:id:poponainai:20160702163333p:plain:w400

兼六園をスタート地にするかたにはとてもお得。
行きたい施設が必ず一つはあると思うのでお手軽度が高いです。
兼六園+石川県立美術館の割引券は、こちらがベストかと。

共通観覧券 | 公益財団法人金沢文化振興財団

これ、聞かないとほんとわからないのですが、同時に「1ウィークとくとくミュージアムめぐり」やってます。
3つの施設をまわると記念品がもらえるそうですよ。
組み合わせ理想は、武家屋敷跡 野村家とその目の前の施設と金沢能楽美術館

金沢レンタサイクル「まちのり」

f:id:poponainai:20160702170412j:plain:w400

めちゃくちゃ便利でした。雨さえふらなければ最高の交通手段です。
1日200円で30分以内の乗り継ぎなら追加料金なしです。
これがあれば、行きたいところはだいたい全部回れます。それぐらい優秀。


私のルート

初日

まさかの貞ちゃんの日と思いっきりかぶりました。
東京駅から新幹線で金沢へ。
東京あんぱん 豆一豆で夜ごはんを気にして、少しだけ小腹をずんだします。



金沢駅に夜に到着です。宿泊先を目指します。



おちついたら夜の散歩をしつつ



お酒を一杯。



この散歩で金沢ってもしかしなくても徒歩である程度の場所までいけるのでは?と感じました。
結果、20000歩前後歩くので、体力ある人向けですけどね。
工夫次第でその歩数以内に巡ることができます。

2日目

ひとっ風呂浴びた後は、朝ごはんを食べて決めたルートとアドリブで目的地へ。
9:00頃目安に県立美術館を目指して8:00すぎての出発です。
入り口はたくさんあるのですが、北の黒門口から出発です。

f:id:poponainai:20160702175703j:plain:w500

金沢城公園が広すぎると感じたり、3日目に行く予定の兼六園もこれくらい広いの?お城に迷いながら歩きました。



鶴の丸休憩所はお休みなのか、朝早くてわかりませんでした。
兼六園金沢城公園はおとなりさんで、それがめちゃくちゃ広いわけです。
21世紀美術館や金沢県立美術館はその間の道路沿いになります。

石垣巡りをしていた

f:id:poponainai:20160702171524j:plain:w600

城内からまっすぐに県立美術館へ歩くルートを選択すると、石垣巡りゾーンに出会いました。

f:id:poponainai:20160702171518j:plain:w600

玉泉院丸庭園をちらみしながらお城の公園内から南へくだるとありますね。

f:id:poponainai:20160702171522j:plain:w600

その足で県立美術館に到着したのですが、調査不足で9:30開館に9:00につきました。
そこで、金澤神社を目指します。



金澤神社を楽しんで兼六園の入り口を確認したら県立美術館です。



前田藤四郎の肌の美しさよとほれぼれ



このとき、自転車使ってないのですが、歩きでなんとかなるものです。
石浦神社も近かったので、おなかをすかせるためによっていきました。



4,5回は展示いったり外いったりカフェいったりしながら満喫しました。
その後、西へ向かいつつ宿泊施設にもどる観光ルートをとりました。

能楽美術館で、欲しい図録をゲットしつつ展示を堪能したり


資料館で、知らなかった加賀家の歴史にふれることができたり


野村家武家屋敷で抹茶と庭園と加州清光でほっこりしたりしていました。

f:id:poponainai:20160702180022j:plain:w600


そのままお土産をかいつつ、武家屋敷を散策し、北上。
金澤足軽資料館に少しよります。


夜も堪能した尾山神社を昼も堪能して御朱印とお庭。


途中、本屋さんやによってみたりしました。


16:30頃に近江市場に着きましたが、刺身が半額のたたき売り状態。
予定になかったのですが、宿泊施設で食べればいいやとそのまま買うだけ買いました。


この時間だと、市場はさすがにおしまい状態ですね。
そして、宿泊施設へ行ってごろごろ。
この時点で、行きたいところは行きました。

ここから自転車に乗ってみたくて乗ってみました。
休憩したら元気になるものです。
夜は、目的地があったのですが、おまけ散歩ですね。


21世紀美術館は無料でも夜に散歩できる程度にはぐるっと回ることができます。


ここで、悲報。雷が鳴り響く本降りです。足がなくなりました。
この辺りから疲労がピークにしまった状態。
さらには、お城周りの灯りが暗いこと。説明によると、蛍の産卵期には光をきらう蛍への配慮だそうです。


なんとかがんばって、このまま目的地の夜の兼六園へ。
通常はあいてないのですが、蛍を見るツアー(無料)があるのです。
雨にもかかわらず大勢いたのと、初日ということもあってテレビ取材が入ってました。
雨だと厳しい蛍観賞ですが、無事に私も見つけることができて蛍を楽しみました。


そのまま、金と土だけやっている夜景へ。


ここで、すっかり体冷えたので、金沢おでんです。


金沢は雨どころか雷が多い地域でした。
雷が鳴っても誰もリアクションをとらない現地の人を見て疑問に思いましたが、
雷は当たり前だよと地元の人に聞いて納得。目の前で光るので雷怖い人は金沢に住めないですね。

宿泊施設にもどって、ここで、テレビをつけると県立美術館で見た刀剣図のお話が。
参考出品と聞いてたのですが、なんと本物との科学的判定。


リアルタイムにロマンを体験しました。
前田藤四郎みに金沢の県立美術館へ行く人は、この刀剣図の展示は隣の古九谷と琳派の部屋にあるのでご注意。
長さは当時を目視して墨で写したと思いますので本物に一歩近づく体験ですね。

3日目

宿泊施設のチェックアウト後、荷物を預けることができたので預けて散策。
兼六園をとことん歩いて景色を楽しみます。




その後、21世紀美術館へ。
今度は観覧料を払って、プールを上から下から見ることができました。
他の展示も趣があって楽しかったのですが、写真はいいけどSNSダメと言われたので写真なしです。

ここで、東山ひがし茶屋街へ。
まだ11:00頃でおなかがすいてませんでした。

それでも、手が伸びます。ここで、おなかが本当にいっぱいに。
加賀棒茶も飲んじゃいまして、おみやげ散策です。


きんつば中田屋さんのことですね。包み紙が鐔を表していてオススメ。

それでも、おなかをすかせてお昼になって、念願のカレーのチャンピオンを食べて
近江市場で、かきをぱくっと。



午後14:00にきりあげ。そして、このまま富山へ行くのです。
そう、刀剣遠征に森記念秋水美術館へ。


400年続く老舗旅館 すみよしや旅館に宿泊

f:id:poponainai:20160702175935j:plain:w500

f:id:poponainai:20160702175938j:plain:w500

f:id:poponainai:20160702175932p:plain:w500

宿泊は旅館にしました(朝ご飯つき)。
まず、立地が最高によく、朝食はそのボリュームと味が最高でした。
傘を借りたり靴を乾かしてくれたり何かと親切にしていただき、大変心地よい時間を過ごすことができました。

ご予算に余裕のあるかた、旅館を楽しみたいかたは是非。

おわりに

金沢を2泊3日で行きたいところを回ってきました。
ほとんどの施設をゆっくりと満足した時間巡ることができて満足です。
次行くときは、金沢市街の刀剣関連に訪れたいなと思います。

金沢は旅行先として最高に楽しい場所でした!