#とうらぶ男子

男が刀剣乱舞にはまった。ゲームをきっかけに博物館へ刀剣を見に行ったり、関連する土地に足を運んでみたり

石切丸と小狐丸を見に石切劔箭神社に行ってきたら、すずやさんがすごかった話

今回は石切丸と小狐丸を見に行きました。
石切劔箭神社でたまにやる宝物館の限定公開にこの二振が展示されるのです。
そのレポートになります。

まとめ

  • すずやさんのガチっぷり。石切丸うどんと小狐丸うどん

石切劔箭神社(石切さん)

実は私にとっては身近な地域でして
石切丸を知ってから行くことになる縁に驚きです。
今回は、新石切駅を最寄り駅として利用しました。

どうやって行くの?

http://www.ishikiri.or.jp/map/www.ishikiri.or.jp

公式サイトの地図を見れば現地の歩き方はだいたいわかります。
梅田を出発とした場合は、そのまま御堂筋線(なれてない人にはわかりにくい)を使って本町へ。
本町から中央線でのんびりと新石切に到着すればあとは地図のとおりです。

1日乗車券ではなくて、普通に経由の切符を買いましょう

大阪市交通局|1日乗車券「エンジョイエコカード」

大阪観光で他に地下鉄やバスを利用する方は、600円(土日祝)の1日券がお得。
ただし、今回の石切神社へ地下鉄を利用する場合はあまり活用できませんので注意です。
というのも、梅田と新石切間だけの移動の場合、片道550円のうち
このカードが有効な路線は長田まで(280円)なのでトータルお得感は微妙なんです(体験済)。
大阪の地下鉄になれていない人はご注意です。


当日

当日のレポートです。
さすが、東大阪の商店街。驚きの刀剣乱舞歓迎ムードの わかっている 町でした。

新石切駅から石切神社

基本、道なりなので迷うことはないですね。

f:id:poponainai:20150923212313j:plain:w400

宝物館で石切丸と小狐丸とご対面

造り自体は古刀らしく細い。ほんと、細い。
あと、噂の銘が折り返していて短くなった小狐丸に関心したり、
現存数が少ない 三条有成の銘が入った石切丸 を見ることができたのは体験としては貴重でした。
この二振は諸説が多々あるだけに、現存し名を持つ刀剣を肉眼で見ることができてうれしかったです。

ただ、お目当ての刃紋は照明なのか研ぎなのか、あまりわからなかったのが残念です。
お隣の来国俊の短刀の作はハッキリと見えたので、研ぎなのかなー。
刀剣目当てで行った身としては、少々物足りなかったですね。
ただ、神社奉納品として考えるとそこにあること自体が歴史的に意味があると理解しました。

追記:なお、後に知るのですが研ぎのプロ中のプロのかたの手によるものらしいので、私もまだまだですね。

宝物館の感想

展示物自体は、全部あわせても50品もなく刀剣も4振りほどしかないです。
石切神社に由来のあるものが多く、古鏡の展示が多かったです。
個人的には、石切丸と小狐丸を縦に並べて展示している姿を見ることができただけで満足かな。
あと、入場無料。お昼食べた後にもう一回見たいなと見に焼き付けることもできました。

図録はどうやら最近販売したみたい

f:id:poponainai:20150923213359j:plain:w400

※ 写真は、巫女さんに許可を頂いて取っています

図録も購入してみました。入り口での販売です。
平成27年9月20日に初版 とあるので、今回にあわせたつくったのだと思います。
こちらは、記念に。


さあ、ここからは すずや さんのターン

むしろ、こちらが本命でしたと言わんばかりの刀剣乱舞歓迎ムードをつくったのはこのお店。
すずやさんです。
御食事・甘味処 石切丸

以下、すずやさんのガチ

刀剣乱舞界隈を間違いなくもりあげたこのキューピーちゃん。

その会場では風船人形やコスプレやら

お絵描き会場もあります。
こちらのレポートを参考にすると当時の事情を詳しく知ることができます。
ハッシュタグ#麒麟乱舞お絵描き一本勝負 - Twitter Search

ameblo.jp

あと、そもそも、お店改装してるんですよね。

higashiosaka.keizai.biz

すごい、すごいよすずやさん。愛があふれているよ。
twitterといえば、もちろんこちら!

twitter.com

お昼は 小狐丸うどん定食にしました

審神者だらけというか、これ全員審神者だろうという店の雰囲気でした。
全員当然のように女性で、ええ私一人だけぽつんとなぜか男がいるという状態でしたよ。謎空間!
あと、メニューがすばらしい。 内番の畑当番ネタわかるかな?

f:id:poponainai:20150923221242j:plain:w400

レジのおばちゃんが最高でした

大阪のおばちゃんらしい気遣いで終始話しかけてくれて待っている時間も会計時も楽しかったです。
5月ごろのブームのときの大人数と警備員の少なさ。
ならぶときは1時間は並ぶ行列の日もあること。
スタンプラリーやってきな!のテンションたかいふりに便乗。
何も言ってないのに、すべてが伝わるすばらしさでした。

スタンプラリーがあってより楽しめた

3箇所まわって最後はお土産を買って店員のお姉さんにお願いしてパシャリ。

f:id:poponainai:20150923222520j:plain:w300

三条のハンコまで用意しているのこりすぎやー。すばらしい!


石切神社に行ってみましょう

公開自体は年に何度かありますので是非いってみましょう!
このブログが行く際の参考になればなによりです。