#とうらぶ男子

男が刀剣乱舞にはまった。ゲームをきっかけに博物館へ刀剣を見に行ったり、関連する土地に足を運んでみたり

刀剣乱舞

今度は後期!福岡市博物館の特別展「侍 もものふの美の系譜」こと侍展

侍展の前期平日初日のレポに続いて後期平日初日。 行ってきました侍展の後期展示。 今回も刀ばっかりに注目した(武具もちゃんと見てはいますよ!)展示レポをお届けします。 後半は博多から北にある宗像大社の奉納刀剣展の話もまとめています。 一言レポー…

三島の刀剣乱舞コラボを楽しみながら佐野美術館で焼けた刀を見た話

新年一発目の刀剣遠征は佐野美術館です。 刀剣乱舞と三島のコラボも楽しむ平日の旅のレポートになります。 一言レポート 佐野美術館でREBORN 蘇る名刀。焼けた姿のままや再刃され再び輝きを取り戻した刀達が中心の展示。様々な状態の刀に出会う。改めて燭台…

2018年の刀剣遠征を振り返ってみた

あっというまの一年でした。 ブログも今年2記事め。 薄い本を書いていた一年。遠征し続けかけぬけた一年となりました。 少しだけ振り返ってみます。 1月 次郎太刀が出るウレシミを感じつつの熱田神宮。 熱田神宮で御垣内特別参拝。初めて中へ。神々しい。同…

京都国立博物館の京のかたな展初日に行ってきた話

今回はキョーハクの大規模な刀剣展示を見に行ってきました。 100数振の刀剣を一度に見ることができる貴重な機会。 その初日に一日中いた体験レポートになります。 ちなみに、久しぶりの投稿ですね。 今年初めての記事です。 この間に三冊薄い本を書きながら…

2017年11月の刀剣遠征を振り返ってみた

10月の怒濤の勢いそのままに11月は能楽の日々です。 それだけでにとどまらず仙台に京都にと縦横無尽。 まとめきりました。 まとめ 不動行光の展示!?鶴丸の写し?と驚いた11月。 仙台でがっつり遠征をしてきました。 また、刀剣乱舞コラボで神田古書祭りと千代田区の…

博多藤四郎を見に一関市博物館で新たな国民のたから展

今回は岩手県。刀の展示で名高い一関市博物館へ。 ここで、ついに博多藤四郎が登場です。 また、平泉なので中尊寺や厳美渓に空飛ぶだんごと観光を楽しみました。 一言レポート 一関市博物館で博多藤四郎。10cmない距離で刀に目線を合わせることができる。一…

刀剣乱舞をプレイして旅をして能楽を見て刀剣古書とグッズを買いあさった2016年を振り返ってみた

2016年は人生丸ごと刀剣乱舞な年でした。 去年と同様に今年を振り返ってみたいと思います。 推しの適当な課金ランキングベスト5とかもつくってみましたよ。 刀剣を見に行った旅のまとめ 今年は、旅です。とにかく旅でした。刀剣を展示だけでも数百は見たので…

三島市の刀剣乱舞コラボ企画のスタンプラリーに参加してきた

三島市の刀剣乱舞のスタンプラリーが始まりました。 佐野美術館の前期展示も今年までなので最終日にあわせて行ってくることにしました。 一言レポート 三島の刀剣乱舞コラボのスタンンプラリーに参加だ。駅前すぐの公園が3箇所のうちの一箇所で蜻蛉切パネル…

小夜左文字と愛染国俊を見に佐野美術館に行ってきた話

待ちに待った佐野美術館の刀剣展示。 今年の締めにふさわしい前期展示と来年も楽しめる後期展示。そして、今回の特別展示。 2日間限定で、小夜左文字と愛染国俊が展示されるとのことで2日目に行ってきました。 一言レポート 佐野美術館でお小夜と愛染を中心…

信濃藤四郎を見に鶴岡に行ってきた話~山形編~

今回は、信濃藤四郎を見に致道博物館に行ってきました。 山形ですね。 夜行バス往復という初めての強攻策で1日楽しんできました。 一言レポート 致道博物館で信濃藤四郎を見てきた。この短刀は鑑賞難易度がめちゃくちゃ高い。肉眼把握できないきめ細やかさ。…

文京区と刀剣乱舞コラボの「一流研師による研磨工程の解説と実演」に行ってきた

新江戸川公園の松聲閣で開催された新江戸川公園「刀剣・武具講座」に参加してきました。 その中の、「一流研師による研磨工程の解説と実演に」を受講してきたのでそのレポートです。 一言レポート 新江戸川公園「松聲閣」で「一流研師による研磨工程の解説と実…

第3弾・京都刀剣御朱印めぐりに参加してみた

京都刀剣御朱印めぐりも第3弾です! 前回の第2弾を参考に行動しています。 とにかく行ってきたレポートなので場所の感覚をつかみたい人の参考になればと思います。 一言レポート 京都御朱印巡り第3弾!まずは、建勲神社。特別御朱印は薬研の減りが早くてウケ…

歌仙兼定登場で永青文庫の本気を見た話

満を持して、永青文庫で歌仙兼定の登場です。 そして、大好きな生駒光忠に加えて古今伝授の太刀の名を持つ豊後国行平の国宝が2口。 これをうけて、早速初日に行ってきたレポートになります。 一言レポート 生駒光忠を見れたし、歌仙美しかった。めちゃ白い!…

刀剣展示遠征の旅 ~髭切を三度見に行く 京都編~

前回の名古屋編に続き今回の刀剣遠征の旅は京都です。 去年見た鬼切がその後、刀剣乱舞の実装と京都国立博物館の展示で髭切として有名になるとは予想外でした。 今年は京都の地で膝丸といっしょに髭切は見ましたが、今回はじっくり観察するために再び北野天…

刀剣展示遠征の旅 ~後藤藤四郎と太郎太刀のハート型 名古屋編~

前回の兵庫編に続き今回の刀剣遠征の旅は名古屋です。 徳川美術館さんが後藤藤四郎を展示するとのことなので、見に行きました。 また、去年、鯰尾藤四郎と物吉貞宗と本作長義を見に行ったとき以上に名古屋を楽しむ旅を計画しました。 初日の一言レポート 徳…

刀剣展示遠征の旅 ~二度目の江雪左文字 広島編~

前回の続きで岡山から広島へ。 目当ては以前ふくやま美術館さんで見た江雪左文字。 また、広島城にも足を運ぶと刀剣が飾ってあったのでそのレポートです。 一言レポート 江雪左文字は安定でした。音声ガイドはなかったのが悲しみ。拵の柄の部分やつばにも光…

刀剣展示遠征の旅 ~ニッカリ青江 高松編~

休みを利用して各地の刀剣展示を見に行く旅行をすることにしました。 西日本を中心とした刀剣展示関連の土地を訪れる遠征です。 初日は、高松のニッカリ青江を見に行きました。 一言レポート 香川県立ミュージアム。刀剣コーナーが充実!ニッカリ青江だけじ…

東京富士美術館さんの展示『ザ★刀剣 ─ 千年の匠の技と美』を見に行った話

今回は東京富士美術館さん初の刀剣展に行ってきました! 前期の展示に加えてイベントの刀匠 月山貞利さんの講演もお聞きしました。 刀剣だらけの充実した時間を過ごすことができたのでそのまとめをご紹介したいと思います。 まとめ 館内はとても広く、展示数…

能装束の歴史が知りたくてトーハクと能楽師さんのイベントに行ってみた

トーハクによってから、能楽師さんのトークイベントに参加してきました。 能装束のデザインや歴史を紐解く話から最先端の情報を聞くことができて楽しかったです。 また、当たり前のように刀剣乱舞の話題が出てきて思わずニヤリ。 今回はそのレポートです。 …

刀剣乱舞をプレイして半年がたったし振り返ってみるといろいろ買っていたのでまとめてみた

前回のプレイ日記より三ヶ月たったので振り返ってみました。 残り3振だったが無事にコンプリート。 最後の最後まで蛍丸難民でした。 ようやく蛍丸キター!レシピは550/650/650/550を合計100足らずかと。2ヶ月難民だったけど抜け出したー。これで残りは明石だ…

第2弾・京都刀剣御朱印めぐりに参加してみた

京都刀剣御朱印めぐりに参加してきました。 刀剣ゆかりの四社(粟田神社、藤森神社、建勲神社、豊国神社)の合同企画。 この神社を中心に京都を巡ったレポートをしたいと思います。 ※ 2016/08/30 第3弾のレポートはこちらにまとめました。 まとめ 1日で周回可…

勇進堂さんの刀剣おさわり会に参加してみた

ついに刀剣おさわり会に参加しました! この集まりでは、大和守安定、和泉守兼定など実際の刀剣をおさわりすることができます 今回は、大阪で開催される際に参加できたので、その体験レポートになります。 まとめ はじめて本物の刀剣を手にして試し切りもし…

石切丸と小狐丸を見に石切劔箭神社に行ってきたら、すずやさんがすごかった話

今回は石切丸と小狐丸を見に行きました。 石切劔箭神社でたまにやる宝物館の限定公開にこの二振が展示されるのです。 そのレポートになります。 まとめ すずやさんのガチっぷり。石切丸うどんと小狐丸うどん 石切劔箭神社(石切さん) 実は私にとっては身近な…

厚藤四郎を見に東京国立博物館に行ってきた

今回は、厚藤四郎。厚くん ですね! 東京国立博物館に行ってきたのでその簡単なレポートになります。 2015/7/22~2015/9/23まで厚くんの展示はやっていますよ。 東京国立博物館 www.tnm.jp ご存知トーハク。 最寄り駅は上野。上野公園の園内には他にも動物園…

刀剣乱舞をプレイして92日が経過して審神者Lv72になってあと3振になった

刀剣乱舞プレイ記録。 日本号探索が叫ばれる昨今ですが、E-2でようやく長曽根虎徹が来てくれました。 残り3振になったので記録しておきます。 この1ヶ月で参加してくれた刀剣たち 並べてみました。めちゃくちゃうれしい。 長曽根虎徹は日本号探索のE-2で加わ…

鯰尾藤四郎を見に徳川美術館に行ってきた

今回は、鯰尾藤四郎を見るためだけに名古屋の徳川美術館に行ってきました。 企画展は2015年9月13日までやっていますので、移動方法や時間などをご参考に旅行記を残しておきます。 まとめ 鯰尾藤四郎は、のっぺりしていて実に「ナマズの尾」っぽい姿だった 長…

燭台切光忠が現存していたので徳川ミュージアムに行ってみた

徳川ミュージアムへ燭台切光忠を見に行ってきました。 見てきた感想以上に、どうやって行けばいいのか?に注力した旅行記のようなものを今回は残してみます。 まだ、見ることができる(2015/9/2まで)ので旅行されるかたの参考になれば。 ※ 追記:9/23まで公…

男が刀剣乱舞にはまったらこうなった

ご存知、刀剣乱舞である。 www.dmm.com このゲームをオススメされて、はじめてみたところはまってしまった。 ゲームをはじめて71日がたっていた 全刀剣は現在47口ある。今も増え続けている。 現在、42口保有している。 ゲームステージは6-1まだ未攻略 審神者…